日本には四季があることが良いと言われていますが、春夏秋冬のうちでほとんどの人が困るのが雪ではないでしょうか。
雪は冬の雪景色として見るだけなら、春の花、夏の海、秋の紅葉と共に非常に美しいものですが、普段、雪の降らない地方に住んでいる人たちにとっては、ありがたいものではありません。
特に車の運転をする人にとって、雪は迷惑なだけなのではないでしょうか。
ノーマルタイヤで運転すれば、スリップ事故の危険が付きまといますので、チェーンなどの滑り止めを考えておかなければいけません。
関連記事:突然の雪でも安心!?ノーマルタイヤの緊急措置《スプレー式タイヤチェーン》について
しかし、チェーンの装着ができないというドライバーや装着はできるけど雪道ではない道路も多いので不便という理由で、近年では、雪道もアスファルトでも使えるスタッドレスタイヤが一般的になっています。
スタッドレスタイヤは普通のアスファルトでも、ノーマルタイヤと同じ走行ができることから、早目に履き替える人も多いというデータを見たことがあります。
あるタイヤメーカーがスタッドレスタイヤの交換時期を調べたところ、地域により差はありますが、全体の50%以上が10月中に交換するという結果が出ています。
しかし本来、スタッドレスタイヤというのは、雪道が走れるよう特殊な加工をしているタイヤですから、ノーマルタイヤと比べても高額な場合が多いです。
経済的なことなどを考えれば、早く履き替えるよりも、なるべく雪が降る時期にピンポイントで履き替えた方が良いわけです。
そこで、今回は全国の初雪の時期をご紹介しておきますので、履き替える時期の参考にしてみてくださいね。
日本全国の初雪の時期
初雪が降る時期を調べたところ、次のような結果になりました。
北海道:10月下旬~
東北・北陸・甲信越:11月下旬~
関東・東海・関西・中国・四国・九州:12月中旬~
これを見る限り、10月に交換が必要なのは北海道だけです。
雪が多い日本海側の東北・北陸・甲信越の11月になってからですね。
関東より西の方面は、12月に入ってから初雪が降るということですので、12月初旬に交換すれば十分間に合います。
※沖縄は雪が降りませんので、初雪時期データもありません。
スタッドレスを履く時の注意点
初雪あ降る時期というのは、あくまでも目安ですので、必ずこの通りになるわけではありません。
不安な方は、早めにスタッドレスタイヤに交換しても良いとは思いますが、筆者の経験上、早く履きすぎても困ることがあります。
それは“燃費”です。
スタッドレスタイヤは雪道でもスリップしにくくなるための加工が施されていますが、その加工の基本は「摩擦抵抗」を増やすことです。
摩擦抵抗が増えることによって、滑りやすい雪道でも滑りにくくなるのですが、そのためには溝と共にタイヤのゴムを柔らかくする必要があります。
柔らかいゴムが雪道と接すると摩擦抵抗が強くなり、スリップしにくくなるのですが、その摩擦抵抗はそのまま普通のアスファルトでも発揮してしまいます。
すると車を動かす力が過剰にかかることになり、燃費が悪くなるというわけです。
また、運転中の音もノーマルタイヤと比べるとかなりうるさくなります。
つまり早く履くのは良いですが、燃費が悪くなること、音がうるさくなること、さらにタイヤの消費が早くなることを理解しておいた方が良いでしょう。
北海道や東北、北陸地方に住んでいる方にとっては、冬の日常の雪も関東以西に住んでいる方にとってはやっかいなものです。
それでも自然現象には逆らえません。
そこで、雪が降った時のために万全の準備をしておかなければいけないわけですが、できるだけ経済的なムダは省きたいものです。
ちなみに筆者は冬になると天気予報は細かくチェックして、ピンポイントでスタッドレスタイヤに交換するようにしています。
コメント