今年は晴天が多く、通年より暑い日が続いてますね。
天気のよい日は紫外線対策をしなくちゃ!という意識が自然と働きますが、雨の日や曇りの日、また室内にいるときは「日焼け止め塗らなくてもいいかな」と思っていませんか?
紫外線は雨の日も曇りの日もしっかり降り注いでいるのです。
紫外線は大きくわけて2種類あります。
女性にとって紫外線は天敵ですね。。。
今回は雨の日の紫外線の量についての内容をお伝えします。
雨の日・曇りの日の紫外線の量はどのくらい?
結論を先に言うと、雨の日でも曇りの日でも、冬でも紫外線は常に降り注いでいるので、紫外線対策は必要です。
晴れの日の紫外線量を100%とした場合、曇りの日で50~60%、雨の日で30%程度といわれています。結構な割合で紫外線は降り注いでいるのです。
肌を気にする方は、基本的には年中紫外線ケアをするのがおすすめです。
でも毎日日焼け止めを塗るのは面倒かも
美容が大好きで、肌の事を常に気にしているモデルさん達のように毎日日焼け止めを塗るのって面倒ですよね?
そこで外出する時や家にいる時や雨の日の紫外線が少ない場合に使い分けるのがオススメ!
家にいる時や近場の外出、雨の日は、簡単にできるスプレータイプの日焼け止めでササッと済ませると手間もかかららないし、紫外線予防もできますね。
特に主婦の方はいかに時短できるか常に格闘していると思うので、時短テクとして取り入れるのもよいですね!
コメント