スポンサーリンク

当ページのリンクには広告が含まれています。

正月太りを解消するためにウォーキングから始めよう!負担なら散歩からでもOK!

季節のイベント

小正月が過ぎれば、どんなにのんびりしている人でもさすがにお正月気分は抜けてくるものですよね。

そろそろ普通の生活に戻らないとと考えて、以前のような動きをしようとするとなんだか体が重たく感じる…それは正月太りかもしれませんね。

20151116diet

お正月の食卓には、どこに行ってもご馳走が並ぶので、ついつい食べ過ぎてしまうものですが、特にお正月料理の代表でもあるおせちやお餅の食べ過ぎは、正月太りになってしまう原因になります。

おせちはしょうゆやみりんを多く使っていることが多く、塩分や糖分を短期間に過剰摂取してしまうことになりますので、むくみの原因になってしまいます。

お餅もお雑煮に2~3枚入っているとペロリと食べてしまいますが、お餅1枚でご飯一杯分と同じくらいカロリーですので、1杯のお雑煮でご飯2~3杯食べていることになってしまいます。

このようにカロリーを摂り過ぎているのにも関わらず、出掛けることも少なくなりますから、どうしても運動不足になり、むくみが出たり、摂取したカロリーを消費できずに体内に溜め込んでしまうわけです。

なってしまった正月太りを解消するには、やはり運動をすることが健康的に痩せられる一番の近道だと言われています。

普段、あまり運動をしない方が正月太りを解消するための運動として、最もおすすめなのが「歩く」ことなのです。

ウォーキング

正月太りを解消するのに有効なのが「ウォーキング」です。

脂肪を燃焼させるには、有酸素運動が効果的と言われていますが、ウォーキングは道具や技術も必要なく、誰にでも手軽にできる有酸素運動として人気があります。

早く効果を得るためには、正しいウォーキングをする必要がありますが、基本は背筋を伸ばして、まっすぐの姿勢を保ちながら、大股でリズムよく、かかとから着地して、親指で蹴るように歩くということです。

正しいウォーキングに参考になる動画がありましたのでご紹介します。

ウォーキングは、正月太りを解消する最も手軽な運動ですが、何よりも大切なことは続けることです。

散歩からでもOK!

ウォーキングを続ければ正月太りは確実に解消されますが、運動が苦手な方の中には、正月太りを解消したいけど、ウォーキングが続くかどうか自信が無い…という方もいると思います。

そんな方におすすめなのが「散歩」です。

参考記事:運動不足解消には散歩が効果的!初心者のための身体に負担が少ない歩き方もご紹介!

ウォーキングというとなんだか敷居が高いと感じる方でも、散歩ならちょっとした空き時間に、散歩でもするかと思い付きでできますから、気持ちが楽ですよね。

最初はちょっとした散歩から始めて、徐々に時間や距離を増やしていけば、最終的にはウォーキングに近付けることが出来ると思いますので、まずは第一歩を踏み出すことが大切なのです。


正月太り解消には一にもニにも運動が必要です。

そのため、最も簡単にできるウォーキングや散歩をご紹介しましたが、外に出られないという方は、近年、その効果が見直されているラジオ体操を始めるというのも、良いのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました