友達同士が5~6人集まって行う少人数でのクリスマスパーティーを予定している方は多いと思いますが、気疲れするだけの大人数のパーティーよりも気の知れた仲間とワイワイ騒ぐのはとても楽しいものですよね。
しかし、クリスマスパーティーを成功させるには、参加した全員が盛り上がることが最も大切です。
盛り上がるために行うことと言えば「ゲーム」ですよね。
でも、少人数で盛り上がるゲームと言っても、トランプや○○な話くらいしか思いつかないという方もいらっしゃると思います。
確かにトランプや○○な話などの言葉遊びでも、やり方によっては盛り上がると思いますが、それだけでは盛り上がりが少し足りないかもしれません。
そこで今回は、実際に筆者が少人数のパーティーでやって、盛り上がったゲームをご紹介しようと思います。
※ここでご紹介するゲーム100%確実に笑えて、かなり盛り上がるゲームですので、ゲーム後に笑いすぎて顎が疲れるという副作用があるかもしれませんが、苦情は受け付けていませんので、自己責任で楽しんでくださいね。
絵心クイズ
絵心クイズは、テレビのバラエティ番組などでも芸能人がよくやっていますので、多くの方はご存知だと思います。
絵心クイズのやり方はとても簡単で、誰かがお題を出して、その絵を描くという単純なルールです。
例えば「猫を描いて」というお題に対して、全員が猫の絵を描くといのが基本のルールです。
最初は簡単なお題でOKですが「ジャンプしている猫」など段々と難しいお題にしていくことで、多少の絵心がある人でも、ひどい絵になってきて笑えます。
特に絵心の無い人の絵は、想像を絶するおもしろさですよ。
数年前に仲間とやった絵心クイズでは、絵に自信の無い友人の描いたバイクの絵があまりにも強烈で、今、思い出しても笑っちゃいます。
用意するのもが、紙とペンだけなので、特に準備をしなくてもできるのもポイントです。
変顔メイク
変顔メイクも説明する必要は無いとは思いますが、一応のルールを説明しておきます。
変顔メイクはその名の通り、1人の人の顔に全員で落書きのような変顔メイクを施すゲームです。
筆者がやっている変顔メイクゲームのルールは、全員でクイズでもなぞなぞでもいいので、問題を出します。
問題はネットを見ながら出すのでも良いですね。
そして答えを間違えた人が全員から、少しずつ顔に落書きをされていきます。
クイズやなぞなぞが得意ではない人が段々と変顔になっていく様子は、本当に笑えますよ。
用意する物は顔に描くための物だけなので、100均で売っているアイシャドーペンを3色くらい用意すれば、十分だと思います。
ストッキング綱引き
ストッキング綱引きもよくお笑い芸人などがやっているゲームなので、ご存知だと思います。
ストッキングを頭からかぶり、お互いが引っ張り合って、ストッキングが外れた方が負けというゲームです。
とにかくストッキングに包まれて引っ張られた顔は、この世のものとは思えないほどおもしろいものです。
また、綱引きをしなくても、クイズに不正解したらバツゲームとして、ストッキングをかぶらせるというのでも良いと思います。
今ではストッキング綱引き用のパーティーグッズが売られていますが、履き古したストッキングが2枚あれば、それで代用できますので、あえて買う必要は無いと思います。
ここでご紹介したゲームは準備に数百円の費用がかかるものもありますが、本当に盛り上がりますので、投資は決して無駄にはならないと思いますよ。
最後に筆者が友人たちとゲームをやった時のスライドショー動画がありますので、ちょっと恥ずかしいですが、ご紹介しておきますので、参考にしてみてください^^;
コメント