スポンサーリンク

当ページのリンクには広告が含まれています。

写真ACグループが超進化!無料動画素材にAIが作る人物の顔写真も!~ACワークスのサービスまとめ~

小ネタ&裏ワザ

この記事では無料素材のサービス会社『ACワークス』のサービスをご紹介しています。

近年、SNSをやっていない人を見つけるのが難しいくらい多くの方がさまざまなSNSをやっています。

SNSに投稿する際、文字だけよりも画像や動画があった方が断然、人目に留まりますよね。

Twitterなどは基本的には文字ベースですが、画像も動画も投稿できますし、Instagramなどは最初から画像を投稿するためのSNSです。

そのために役立つのがイラストや写真などのフリー素材です!

イラストや画像が無料で使えるサービスはいろいろありますが、筆者が7年前から利用し続けているのが商用利用OKの約450万点の写真素材が無料で使えて写真も売れる写真ACという素材サイトです。

有名なので知っている方も多いですが、この写真ACというのは大阪に本社を置くACワークスという企業が提供しているサービスで、無料のダウンロード会員になるだけで1日9点まで高画質の写真素材がダウンロードできるようになります。

もちろん商用利用もOKですから、ブログなどにも使えます。

ちなみに当ブログの画像はすべて写真ACからダウンロードした画像を利用しています!

さらに自分で撮影した写真を売ってお小遣い稼ぎもできちゃうという素晴らしい素材サイトなんです。

さらに写真ACの会員になると商用利用OKの約240万点のイラスト素材が無料で使えるイラストACや商用利用OKのアイコン・ピクトグラム系のシルエットイラストが無料で使えるシルエットACの共通会員になるので、めちゃめちゃ便利なんです!

これだけでも十分便利なんですが、ここ数年で写真ACグループは飛躍的な進化を遂げていて、驚くほどサービスが充実しています。

ということで、写真やイラストだけじゃないACワークスのサービスをまとめました!

高画質の動画素材が無料ダウンロードできる動画AC

いよいよACワークスでも動画素材を無料で利用できるようになりました!

それがこちら↓
4Kも無料の動画素材サイト【動画AC】
動画AC

動画ACでは、以下のようなさまざまなサイズの動画が無料で利用できます。

  • nHD 640 x 360px
  • qHD 960 x 540px
  • HD 1280 x 720px
  • FHD 1920 x 1080px
  • 4K 3840 x 2160px

加工や商用利用もOKなのでSNSやYoutubeなどにも使えるというなんともありがたいサービスです。

ちなみに2022年のお正月には一番小さいサイズの『nHD 640 x 360px』を使い、文字入れはwin10付属のフォトを利用してTwitterに投稿する新年のあいさつを作りました!

AIが実在しない人物の顔写真を作成してくれるAI人物素材

AIが多数のサンプルを元に実在しない人物の顔を生成してくれるので肖像権や著作権を気にせず使用できるAI人物素材(ベータ版)というサービスもあります。

このサービスでは、既存の260アイテムのほか、AIに50回顔を生成させることもできます。

実際に生成した顔写真

この人が実在しないなんて信じられません笑

ただしベータ版のため、たまにクオリティが低いものも出てきてしまうこともありますが、それを気にしなければかなり便利です。

デザインテンプレートが無料で使えるエディターAC

デザインテンプレートが豊富で画像作成で人気のCanvaですが、それとまったく同じサービスが利用できます!

それがこちら↓
無料デザインテンプレートなら【エディターAC】
エディターAC

エディターACでは、ロゴ、バナー、ヘッダー、ポストカード、印刷物などに使えて、自分の好きなようにカスタマイズできるデザインテンプレートが使い放題です。

容量無制限のファイル転送&ファイル保存のACデータ

ユーザー登録不要でコロナ禍でのテレワークに便利に使える大容量ファイル転送サービスが利用できます!

それがこちら↓
大容量無料ファイル転送サービス【ACデータ】
ACデータ

ACデータでは、ファイル容量が無制限(1ファイル 250ギガ)、最大65日のファイル保存という太っ腹なサービスが利用できます!

無料会員と有料会員

さまざまなサービスが無料で利用できるACワークスですが、会員の種類には無料会員とプレミアム会員と呼ばれる有料会員があります。

無料会員の場合、待ち時間やダウンロード数などいくつかの制限があります。

有料会員になるとそういった制限がなくなるほか、さまざまな特典が付いてきます。

有料会員の詳細

筆者が写真ACを使い始めた当初は当然、無料会員として登録したのですが、ブログに使う写真素材がかなり多かったため、有料会員になりました。

ですが、ビジネスではなく、趣味でブログやSNSをやっているだけなら、無料会員でも十分役に立つと思います。

どちらが良いかは個人個人の事情によって違いますので、一概には言えませんが、個人的には有料会員になって良かったと思っていますし、これからもお金を払っている以上にACワークスのサービスを使い倒そうと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました