スポンサーリンク

当ページのリンクには広告が含まれています。

涼しくて吸水性があるレーヨンは夏の定番の素材!しかし取り扱いに注意!

生活の知恵

平年通りで考えると梅雨も半分を過ぎましたが、梅雨のジメジメした蒸し暑い時期や夏の暑い時期に重宝する洋服の素材がレーヨンです。

レーヨンは滑らかな質感の風合いでとても肌触りがよく、ゆったり感がありますのでブラウスやワンピース、アロハシャツなど、様々な衣類に使用されています。

衣類の素材として一般的な綿や麻の繊維と比べるとレーヨンの繊維は角ばった形をしているので、しっかりとしたコシはありませんが、それがリラックス感のある生地となっているわけです。

夏に定番となっている理由としては、肌に触れるとひんやり涼しく感じる効果があるのと、ゆったり感があるのでまとわりつく感じが無いのも暑い夏に最適だと言えます。。

そのため衣類だけでなく、布団カバーや枕などにも使用されていることも多く見られます。

省エネが叫ばれている昨今の暑くて寝苦しい夏の夜には、レーヨンの寝具は非常におすすめであるといえます。

そして風合いなどの見た目や触感の他に、夏に最適な機能も備わっています。

それは吸水力に優れ、消臭効果もあることです。

レーヨンの繊維の性質は弱酸性で、汗を吸収してもアンモニア臭などのアルカリ性の成分を中和する働きがあることから、消臭効果が期待できるのです。

このようなたくさんの効果から、夏にはぴったりの定番素材となっているのですが、取り扱う上では注意点もあります。

まずは、レーヨンは非常にデリケートな生地です。

酸性の液体には非常に弱く、例えばドレッシングや酢のような酸性の液体が、レーヨンの洋服に付着し、そのまま放置していると、生地に穴が開く可能性もあります。

さらにそこに熱が加わることで、もっと生地が弱ってしまいます。

これらのことからこまめに洗濯をしたりと注意が必要です。

洗濯をしなければならないのですが、縮みやすいという特徴もあります。

吸水性が高いという特徴から、水をたくさん吸い、そのまま乾かした時にしわしわになってしまう可能性もあります。

洗い方によっては、大人の洋服なのに、洗濯した後には、子供服のサイズにまでに縮んでしまうこともあるので要注意です。

もしも大切なお気に入りのレーヨンの洋服がある場合には、クリーニングに出した方が安心です。

取り扱いにも注意が必要なレーヨンですが、涼しい生地は夏にぴったりです。1着持っていると非常に役立つでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました