夏が近づいてきましたが、この時期になると困ることのひとつが“蚊に刺されて痒い”ということですよね。
特に寝ようとしている時に耳元でブーンという蚊の羽音が聞こえるとゆっくり寝られなくなりますし、寝ている時に蚊に刺されたりするとあまりの痒さに目が覚めてしまう場合もあります。
さらに痒いだけでなく、最悪の場合、死に至るような恐ろしい病気になってしまう可能性もあります。
そこで活用するのが、蚊を退治してくれる殺虫剤です。
蚊を退治してくれると聞いて、真っ先に思いつくのが蚊取り線香で、豚の入れ物とあの独特の香りは夏の風物詩でもありますよね。
蚊取り線香のほかにも、電気式殺虫剤、スプレー式殺虫剤などさまざまなものがありますが、ここ数年で爆発的に人気なのが『ワンプッシュ蚊取りスプレー』です。
筆者の家でも毎年、蚊には悩まされていて、部屋や時間帯によって蚊取り線香と電気式殺虫剤を併用したりしていましたが、ワンプッシュ蚊取りスプレーが発売された当時、少量をシュっとするだけでホントに効くのかなぁと半信半疑のまま試しに使ってみたんですが、あまりの効果に驚いてしまいました。
今まで使っていた蚊取りグッズと比べるとワンプッシュ蚊取りスプレーの効果は群を抜くと言っても過言ではないくらいの効果がありました。
それからは毎年、ワンプッシュ蚊取りスプレーを買ってきて、各部屋にシュッとしていますが、蚊に刺された記憶が無くなるくらい家にいる時は蚊に刺されることがなくなりました。
しかし、あまりにも効きすぎるので、ふと、人体への影響はどうなんだろう?害は無いのか?ということが気になり始めたんです。
そこで今さらながら、ワンプッシュ蚊取りスプレーの安全性を調べてみました。
まず、各社がこぞって発売しているワンプッシュ蚊取りスプレーに含まれている成分は、ピレスロイド系という殺虫成分です。
ピレスロイド系は神経系の毒で少量でも身体の小さな昆虫にとっては非常に優れた殺虫効果があるのだそうです。
毒ですから当然、生体に影響が皆無ということではありませんが、ワンプッシュ蚊取りスプレーで噴出される分量は少なく、間接的に人が吸い込んだとしても中枢神経に届く前に解毒されるので、無害だと言われています。
もちろん、直接もしくは大量に吸い込めば人体に多大な影響を及ぼすことは容易に想像できますから、そういう意味では注意が必要でしょう。
少量であれば人体には影響や害は無いと考えて良さそうなピレスロイド系ですが、実は水に溶けやすいことから昆虫だけでなく、魚類には影響を及ぼす可能性があるんだそうです。
したがって、カブトムシなどの昆虫類やメダカや金魚などの魚類を飼っている部屋で使うのは控えた方がよさそうです。
まとめますとワンプッシュ蚊取りスプレー人体には影響や害は無いということですが、さらに安全に使うためにスプレーする時は部屋に人がいない間にしておくと良いと思います。
ワンプッシュ蚊取りスプレーの特徴のひとつには、少量で長時間効くということがありますから、例えば、朝、仕事に出掛ける直前にシュッとしておくとか寝室ならば寝る数時間前、夕方になったらシュッとしておくなどです。
これは筆者が実験してみた結果でも、問題なく蚊はいなくなりましたのでおすすめの使用方法です。
コメント