お花見というと、ソメイヨシノの桜並木を思い浮かべますが、ソメイヨシノが散った後に楽しめるお花見が芝桜です。
多くの芝桜が一斉に咲いている様子はとても美しく、ソメイヨシノのあの淡いピンク色とは一味違って、まぶしいほどの色合いは心が震えてしまうほどです。
芝桜の名所はいろいろありますが、関東でのおすすめは群馬の高崎にある「みさと芝桜公園」です。
筆者は、みさと芝桜公園の存在は以前から知っていましたが、行く機会に恵まれず、延び延びになっていたのですが、ついに昨年の春に行ってきました!
広大な敷地に咲き乱れる芝桜は、すごく綺麗だという噂は聞いていたのですが、実際に見てみると濃ピンク、薄ピンク、白の芝桜が所狭しと咲いているその美しさは圧巻でした。
そこで今回は、その時の写真と共にみさと芝桜公園のあれこれをご紹介しますね。
みさと芝桜公園の詳細
みさと芝桜公園というのは、群馬県高崎市箕郷町にある公園で、4.1ヘクタールという広大な敷地に26万株もの芝桜が一斉に花を咲かせます。
みさと芝桜公園の芝桜の見頃は、4月上旬から5月上旬までの約1ヶ月間で、この期間は「芝桜まつり」が開催されていて、園内では特産品の販売やいろいろなイベントが開催されます。
営業時間は8:30~17:00までとなっていますが、入場は16:30までとなっています。
入場料は大人300円、小学生以下100円となっています。
車でのアクセスは、関越自動車道の前橋ICかその次の駒寄スマートICからとなり、高速道路を降りてからは30分程度で行けます。
電車でのアクセスは、JR高崎線高崎駅で下車した後、箕郷行きのバスに乗り継いで約30分、その後はタクシーを使い、約10分程度と少々面倒です。
駐車場は、335台停められますので、可能であれば車で行った方が便利だと思います。
みさと芝桜公園の所在地:群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1
公式サイト:http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300230/
みさと芝桜公園の写真
時期が早かったのか、芝桜の咲き具合が少々まばらですし、写真を撮るのが下手なので、あまり綺麗ではありませんが、実物は本当にまぶしいくらいの美しさでした。
芝桜が植えられているデザインが「織姫が置き忘れた桃色のはごろも」ということで、織姫と思われる写真用のパネルが置いてあります。
関東では秩父の芝桜も有名ですが、みさと芝桜公園も負けてはいないと思いますので、機会があれば一度訪れてみてくださいね。
コメント