100均グッズ ダイソーのくっつきにくいホイルはヘルシーで水道代も削減できる便利アイテム! 家計を預かる主婦や主夫にとって、毎日の家事で使う水道代などはとても気になるものですが、その全てを効率良く、そして無駄な水道代も削減できるちょっとした生活の知恵を御紹介したいと思います。 使う商品はダイソーで購入出来る『くっつきにくいホ... 2018.12.11 100均グッズ
レジャー&趣味 子連れ家族での貧乏旅行を楽しむために!旅行にかかる費用の節約アイデアを考察! 旅行は日ごろのストレスを解消したり、気分転換をするには最適な娯楽のひとつですよね。 でも、旅行に出かけるとなるとそれなりの費用が必要になります。 1人旅ならまだしも、家族全員での旅行となるとかかる費用は旅行費用×人数分となりますので... 2016.05.21 レジャー&趣味
生活の知恵 LED電球に変えると電気代は節約できる?我が家のLED電球化をご紹介! 春は新生活の始まりの時期ですので、心機一転でいろいろなことを新しくしたいものです。 筆者も昨年の4月に引っ越しをしたのですが、その時に考えたのが、電気代の節約だったので、新居の部屋の照明をすべてLED電球に変えました。 この画像... 2016.01.23 生活の知恵
小ネタ&裏ワザ 冬の暖房費節約の原点!エネルギーを使わず心も体も暖まる最強アイテム! 寒さが厳しい冬は、どうしても暖房費がかさんでしまいますよね。 暖房費には、エアコンや電気ストーブなど部屋を暖める器具、電気毛布や電気あんかなど布団を暖める器具にかかる電気代、ファンヒーターや石油ストーブにかかる灯油代などがあり... 2015.12.12 小ネタ&裏ワザ
小ネタ&裏ワザ 電気あんかの電気代はいくら?種類も豊富でコストパフォーマンスも抜群! 寒い冬を夜でも快適な眠りにつくために必要不可欠なのが、布団用の暖房器具ですよね。 布団用の暖房器具には、湯たんぽ、電気毛布などがありますが、最近気になるのが「電気あんか」です。 電気あんかと言えば、筆者が子供の頃、布団の中に入っ... 2015.11.26 小ネタ&裏ワザ