スポンサーリンク

当ページのリンクには広告が含まれています。

100均(ダイソー)の浄水蛇口を2ヶ月間使用するとこうなる!ビフォーアフター画像で比較

100均グッズ

ほってんとりチャンネルで以前「100均の蛇口に付ける浄水器は効果あり!カルキ臭とにごりを除去するだけならコレで十分!」という記事をご紹介しましたが、この記事に掲載してある浄水蛇口を本日、交換しました。

この浄水器は蛇口につけるタイプのものなので、高価な浄水器によくあるフィルター交換をするというものではありません。

その代わり、2ヶ月使用したら、浄水蛇口ごと交換することが推奨されています。

前に交換してからちょうど2ヶ月経過しましたので、交換したわけですが、2ヶ月間使用した浄水蛇口をはずしてみたところ、想像以上に汚れていましたので、少し驚きました。

そこで、どれくらい汚れているかを確認するために、新しいものを用意してのビフォーアフター画像を撮ってみました。

100均浄水蛇口のビフォーアフター

見ればわかると思いますが、一応説明しておきますと、左側の白いものが2ヶ月間使用したもので、右側の水色のものが、封を切ったばかりの新品です。

まずは真横から見た比較画像です。

20150916jaguti1

次に水が出てくる部分の比較画像です。

20150916jaguti2

最後に水道の蛇口に取り付ける部分の比較画像です。

20150916jaguti3

これらをご覧になるとお分かりいただけると思いますが、2ヶ月間使用したものは、全体的に茶色くなっています。

実際、浄水機能も低下しているのか?を確認するために、使用済みの浄水蛇口を通った水と新しい浄水蛇口を通った水を目視で確認した後、飲み比べてみました。

その結果、見た目でのにごりなどは、それほどの差はありませんでしたが、味は使用済みの方は、本当に少しですが、カルキ臭がするのに対し、新品の方は何のニオイも無く、非常に美味しい水でした。

高価な浄水器には、高価な浄水器なりの効果があるとは思いますが、我が家では、にごりが無く、カルキ臭がしない水なら100均の浄水蛇口で十分だと思っています。

なにしろ、2ヶ月間で100円、1年間でも600円という最高のコスパは、節約生活をしている我が家にとっては、とてもありがたいことですからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました