今の時代、一部の地域を除くほとんどの地域でエアコンは必須アイテムと言えますが、その理由は体感的な暑さを軽減することですが、小さいお子さんや年配の方の熱中症予防としても活躍してくれるからですね。
もちろん筆者の家もエアコンが必要な地域にありますので、リビングと寝室にエアコンが付いていました。
しかし、おととしの夏に寝室のエアコンが、昨年の夏にリビングのエアコンが相次いで壊れてしまったのです。
そこで、エアコンの購入を検討しはじめたのですが、いろいろ調べるうちに冷房専用エアコンでも良いのではないか?と思うようになりました。
もちろん、それまで使っていたのは冷暖エアコンだったので、暖房もできたのですが、よくよく考えると過去に一度も暖房を使っていないことに気付いたわけです。
暖房は電気よりも温かく、燃費効率が良いファンヒーターで、氷点下になる極寒の冬の朝でも十分、温かかく過ごしてきましたから。
そこでメリットやデメリット、壁掛けや窓用などの形状、販売されている機種など冷房専用エアコンについて調べてみました。
冷房専用エアコンのメリット・デメリット
冷房専用エアコンのメリットは、購入時の価格が安い、操作がシンプル、形状によっては工事不要といったところでしょうか。
デメリットは、機種が少ないので探すのが難しい、取り扱いメーカーが少ないため価格交渉が難しい、形状によっては音がうるさいといったところでしょう。
夏だけの電気代を考えると高性能な冷暖エアコンの方が良くなる場合もありますので、電気代自体にはメリットもデメリットも無いと考えた方が良いようです。
まれに冷房専用エアコンというのは、冷房しかしないので使う期間、時間が少ない分、冷暖エアコンよりも故障も少ないと感じる人も多いようですが、専門家の話ですとシステム的には冷媒の切替バルブの有無のみということで、それほどの違いは無いので、冷房専用エアコンだから故障が少ないということは無いようです。
冷房専用エアコンの形状
冷房専用エアコンの形状には冷暖エアコンと同じような壁掛けタイプと窓にはめ込むタイプがあります。
壁掛けタイプは普通のエアコンと同じですが、窓用は工事不要で自分で取り付けられるというメリットがある反面、冷房効率は悪く、室内機と室外機がひとつになっているためうるさいというデメリットがあります。
そのことを踏まえると普通の家庭では壁掛けタイプの冷房専用エアコンを選ぶ方が賢明だと思います。
ただし、転勤が多いサラリーマンや引越しが多い1人暮らしの方はやっかいな工事がいらない窓用エアコンが便利です。
販売されている機種
今は冷暖エアコンが主流なので、冷房専用エアコン自体が非常に少ないです。
その上、冷房専用エアコンを探すと窓用エアコンがほとんどを占めていて壁掛けタイプはあまり見かけません。
特に一般的な木造家屋で6畳用、鉄筋家屋で8畳用の壁掛けタイプの冷房専用エアコンというのは、コロナのRC-2215RとフィフティのACF-22Wくらいしか出回っていません。
コロナRC-2215Rの価格は3万円台前半~4万円以内、フィフティACF-22Wの価格は27000円前後となっています。(2015年5月現在)
コロナRC2215Rの後継、RC-2223Rは4万円前後で購入が可能です!(2023年6月現在)
ちなみに窓用エアコンのメーカーではコロナ、ハイアール、コイズミ、トヨトミなどがあり、2万円台後半から6万円台まであります。
冷房専用エアコンはこんな人にオススメ!
冷房専用エアコンについて、いろいろ調べた結果、予算が5~6万円以上ある場合は、あえて冷房専用エアコンにこだわる必要はないことがわかりました。
家電量販店のチラシセールなどを狙えば、工事費込みで5~6万円前後で取り付けられますから。
これらを踏まえた上での冷房専用エアコンがおすすめな人は、冬はファンヒーター使用で予算を4万円以内に抑えたい人ということになります。
ちなみに筆者は先日、フィフティACF-22Wをアウトレット価格の24800円+工事費12800円(税抜き)で取り付けました。
機能は冷房、除湿、送風のみというシンプルさで、試運転をしてみましたが、何も問題はありませんでしたよ。
フィフティACF-22Wの室内機
フィフティACF-22Wの室外機
暖房は別の器具を使うのであれば、安く購入できる冷房専用エアコンの検討もよいかもしれません。
コメント