スポンサーリンク

当ページのリンクには広告が含まれています。

新聞紙スリッパの作り方!災害時に役立つ新聞紙の便利グッズ作り方動画まとめ!

小ネタ&裏ワザ

私たちの生活を脅かすものの中で、最も怖いのは自然災害です。

自然災害が一度起これば、誰でも平等に普段の生活が送れなくなってしまいます。

20160420saigaihaken

自然災害の中でも特に怖いのは、やはり地震ではないでしょうか。

阪神淡路大震災、新潟中越地震、東日本大震災、熊本地震の惨状を目の当たりにしていますので、その恐怖は想像を絶するものですよね。

これらの大震災の教訓から、非常持ち出し袋などを用意するのは、非常に良いことだと思いますが、地震などの場合、いつ起こるかわかりませんし、運悪く、家屋が倒壊してしまうなどの被害に遭えば、非常持ち出し袋すら持ち出せないという状況になってしまうことも、十分考えられます。

それでも、身の安全を確保しながら、避難場所まで避難しなければいけないわけです。

物資が皆無の状態で、身の安全を確保するのは、非常に大変なことですが、どうにか入手できるであろう新聞紙を使えば、災害時に役立つさまざまな便利グッズが作れます。

特にガレキの中を歩かなくてはいけない場合などに役立つ“新聞紙スリッパ”などは覚えておくべきもののひとつと言えるでしょう。

そこで今回は、新聞紙スリッパの作り方をはじめ、新聞紙で作れる便利グッズの作り方動画をまとめました。

新聞紙スリッパの作り方動画

新聞紙を折るだけ、新聞スリッパの作り方

新聞紙スリッパ

簡易トイレにもなる新聞紙の箱の作り方動画

災害用簡易トイレにもなる新聞紙の箱の作り方

新聞紙でつくるキャップ帽の作り方動画

新聞紙でつくるキャップ帽

新聞紙でつくる便利袋の作り方動画

新聞紙でつくる便利袋

新聞紙でつくるトートバックの作り方動画

新聞紙でつくるトートバック

まとめ

新聞紙の便利グッズの作り方動画をご紹介しましたが、こういったアイデアはありがたいものですよね。

できれば作り方を覚えておきたいものですが、覚えるのが不安という場合には、YouTube内で「災害時動画」などの再生リストを作って保存しておくか「後で見る」に保存しておけば、いざという時にスマホがネットにつながってさえいれば、いつでも確認できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました