スポンサーリンク

引っ越し料金の相場はいくら?単身・家族・近距離・遠距離の平均金額まとめ!

小ネタ&裏ワザ

新年度は新居や新しい町で、新生活を始めるという方も多いと思いますが、引っ越しをして、新生活を始めるとなると、思ってた以上に出費がかさんでしまう場合も少なくありません。

引っ越しのための費用にはいろいろありますが、安くできる可能性があるものに引っ越し料金があります。

20151209hikkosi

引っ越し料金というのは、公的な規定というものがあるわけではないので、運送会社の規定次第なんです。

例えば、同じ荷物量で同じ距離を移動したとしても、引っ越し業者によって数万円も違うなんてこともありえるわけです。

とはいえ、無茶苦茶な料金設定をしている業者などは、すぐに淘汰される運命ですから、商売にまじめに取り組んでいる業者なら、ある程度は引っ越し料金の相場に基づいた料金設定をしているはずです。

実は「引っ越し料金の相場を知る」というのは、引っ越し料金を安く抑える武器にもなり得ますので、知っておくべきだと言えます。

一口に相場と言っても、単身で引っ越す場合の相場、家族全員で引っ越す場合の相場、隣町に引っ越す場合の相場、数百キロ離れた町に引っ越す場合の相場があります。

そこで今回は、いろいろな条件の引っ越し料金の相場について、調べてみました。

引っ越し料金の相場まとめ

引っ越し需要が高まる春は、繁忙期ということで通常の時期よりも、割高になります。

引っ越し費用を安く抑えたい場合は、繁忙期を避けるのが賢明なのですが、引っ越しの時期は簡単に変えられるものではありませんよね。

ここでは、単身、家族、近距離、遠距離、それぞれの組み合わせの繁忙期の相場を記載しています。

単身

近距離の相場:4~6万円

遠距離の相場:5~7万円

2人家族

近距離の相場:8~10万円

遠距離の相場:10~15万円

3人家族

近距離の相場:10~15万円

遠距離の相場:15~20万円

4人家族

近距離の相場:12~18万円

遠距離の相場:18~25万円

平均するとこれくらいの金額が相場になりますが、この人数よりも多くなる場合は、当然、荷物量が増えるので、金額が上がる可能性があります。

※ここでご紹介した相場は、さまざまな引っ越し情報サイトから得た情報をまとめたものになります。

相場を知れば交渉できる!

引っ越し料金の相場というは、そのまま基準になりますので、引っ越し業者に見積りをしてもらう時に役立ちます。

どの引っ越し業者でも、無料で見積りを出してくれますので、その結果を見て、相場よりも高ければその理由を聞いて、交渉ができます。

交渉によっては、料金が下がる場合もありますので、見積りは最低でも3社から取るようにしましょう。

一社一社、個別に見積りを取るのが面倒な時は、一度の入力で複数の引っ越し業者の見積りを一括で取れる無料サービスがありますので、こういったサービスを利用すると手間が省けます。


何かとお金がかかるのが引っ越しです。

引っ越し料金だけなく、安く抑えられるところは1円でも安く抑えたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました