スポンサーリンク

当ページのリンクには広告が含まれています。

義務チョコ、友チョコ、逆チョコ…いつの間にかバレンタインチョコの呼び方が増えていた件

季節のイベント

2月14日と言えば、いまや日本の冬の風物詩に成長したバレンタインデーですよね。

女性から好きな男性にチョコレートを贈るというのが、バレンタインの本来の姿ではありますが、最近では、とにかくチョコをばら撒くことがバレンタインという感じに変わってきているのでしょうか?

20151124cyoko

というのも、バレンタインのことを調べていたところ、いつの間にか、チョコの呼び方がびっくりするほど増えていることを知りました^^;

チョコの呼び方というのは、贈る相手によって変わるものですが、一昔前は、愛の告白のために贈る「本命チョコ」とそれに対して、会社の上司や同僚、友人知人などに贈る「義理チョコ」の2つでした。

そこで今回は、バレンタインチョコの呼び方がどれくらいあるのかということと、誰に贈る場合にその呼び方をするのかを調べてみました。

義務チョコ

義務チョコというのは「バレンタインだからチョコあげなきゃ」という義務で贈るチョコのことを言います。

お世話になっている人に贈る義理チョコとは、少しニュアンスが違っていて、ダンナさんや長く付き合っている彼氏の他、仲の良い男友達などに贈る場合にも使われているようです。

友チョコ

友チョコというのは、読んで字のごとく、男性、女性関わらず、友達に贈るチョコのことを言います。

義務チョコと似ていますが、友チョコの方が、なんとなくバレンタインを楽しんでいる感じがありますよね。

逆チョコ

逆チョコというのは、男の子から女の子へ贈るチョコのことを言います。

女性から男性へ告白する日がバレンタインという常識を根本から覆した逆チョコは、男性から女性への告白する時に使うようですが、それ以外にも男性から女性へチョコを贈る場合全般に使われます。

自分チョコ

自分チョコは、女性が自分自身へのご褒美として買うチョコのことを言います。

最近では、自分チョコの予算が年々、高額になっているという話もありますが、甘いもの好きの筆者には、その気持ちはよくわかります。

家族チョコ

家族チョコというのは、文字通り、家族に贈るチョコのことを言います。

義務チョコと似ていますが、言葉のニュアンスとしては、友チョコと同じでバレンタインを楽しんでいる感じがあります。


これ以外にも、ネット上の友達にあげる「ネトチョコ」やツイッターでつながっている友達にあげる「ツイチョコ」などもあるようですが、若い女性はいろんな言葉を考えるものですね。

それはそれで感心しますが、あまりにも細分化しすぎていて、はっきり言うと筆者は追いついていけません…

コメント

タイトルとURLをコピーしました